オートマチック車とマニュアル車で車一括査定の買取額に違いは出るのか

こんにちは!健二です。

車にはオートマチック車(AT車)とマニュアル車(MT車)がありますが、日本ではどちらの方が普及していると思いますか?

答えはオートマチック車です。

日本はオートマチック車の普及率が最も多い国なんです。

しかしヨーロッパではマニュアル車の方が多く、オートマチック車の方が普及率は少ないんです。

では、オートマチック車とマニュアル車では車一括査定を利用する場合、査定額に違いは出るのか、紹介します。

需要があるのはオートマチック車かマニュアル車か

日本では、オートマチック車限定の運転免許の取得が可能になってからオートマチック車の人気が高くなっていて、新車登録の95%がオートマチック車だと言われています。

また、免許を取得する際、特別なことがない限りはオートマチック車限定の免許を取得することが多いです。

これは、中古車市場でも同じことが言え、買取業者は買い取った後に売れやすい車の高値を付けたがります。

それを考えると、オートマチック車の方が査定においては有利に働くのです。

普通自動車だけでなく、軽自動車にも同じことが言えます。

むしろ軽自動車の場合は、そのほんどがオートマチック車です。

女性をターゲットとした車種に関しては、むしろマニュアル車が存在しないこともあります。

ただし、軽自動車においてもスポーツタイプの車種においてはスポーツカーの入門としてマニュアル車が人気です。

そんな車の買取情報ですが、特に詳しく解説しているサイトがあるので紹介します。

こちらのサイトです。⇒http://satei110.site/

車一括査定の事から、車に関するあらゆる情報が載っているので、非常におすすめです。

私もこのサイトで勉強させてもらっています。

車一括査定の電話の対処方法

こんにちは!健二です。

さて、前回車一括査定のトラブルについて書きましたが、その中で「電話対応が大変」っていう話をしました。

今回はそんなしつこい電話の対処法を紹介します。

そもそもなぜ電話がかかってくるのかというと、人間はファーストインプレッションで決める事が多いからです。

最初にかかってきた業者の電話を受けて決めてしまう人が多いから、最初に電話をとってもらうために競争のようにかかってくるのです。

最初に受けた業者の話で決めてしまうのも悪くはないのですが、できれば複数の買取業者とコンタクトをとって色んな話を聞くことが大事です。

さて、そんな電話対応ですが、どうすれば減らすことができるのかを紹介します。

しつこい電話の対処法

まず最初にメール連絡にできる車一括サービスを利用することです。

ユーカーパックはオークション形式で買取が行われることになるので電話はユーカーパック自体からしかかかってきません。

他の業者からかかってくることはないので安心して利用できます。

ただ、オークション形式がちょっとと感じるなら、カーセンサーがおすすめ。

カーセンサーは、申し込みをする際に連絡可能時間等を入力する項目があります。

その連絡可能時間の項目に「メール連絡希望」と記入しておくことでしつこい電話をある程度は緩和できます。

ただし、ゼロにはできないので気をつけてください。

次に試してほしいのは「キャンセル」をすることです。

売りたいのにキャンセルするのはどうなのかって話ですけど、この場合は電話を長引かせない方法として使えます。

ある程度交渉を進めたい業者が決まったらあとの業者からの電話はいりませんよね。

なので、かかってきたときに嘘でも「新車の購入と車を売るのはキャンセルしますので結構です」と伝えましょう。

そうすれば業者側も無理に進めることができないので諦めてくれます。

電話を受けるのは面倒になりますが、ダラダラと長話されるのも面倒ですよね。

そういう時に使える方法と覚えておきましょう。

車一括査定で多いトラブルは?

初めまして!
車大好きな健二です。

愛車は3年や5年ごとに買い替えるのが一般的です。

そうなると今ある愛車は手放さないといけなくなります。

その時、ディーラーに下取りに出して新車購入の頭金にする人もいると思いますが、個人的には車一括査定を使用して売ってしまった方が高額になりやすいのでお勧めです。

しかし、車一括査定にもやはりトラブルはつきものです。

ただ、知っていることで対策を立てることもできますし、すぐに対応することができると思います。

なので、まずはトラブルについて説明していこうと思います。

車一括査定のトラブルと対処法

まず一つ目のトラブルは、業者からの電話が多いことです。

車一括査定に車を登録すると登録完了後にすぐ電話がかかってきます。

多いと40件くらいかかってきます。

車一括査定での電話の対処法はまた次に書こうと思います。

次に多いトラブルは査定士が出張査定に来た際、なかなか帰ってくれないということがあります。

契約が決まるまで帰ってくれないことも珍しいことではなく、契約が完了するまで粘られる可能性は高いです。

もしずっと帰ってくれそうになかったら、不法占拠であることを伝えると帰っていくことがあります。

最後に、再査定やキャンセルペナルティーを要求されることがあります。

車一括査定を利用しても買取業者が一方的に変更されてしまい、査定額を下げられてしまうことがあります。

また、キャンセルをしようとすると、キャンセルペナルティーとして違約金を請求されることもあります。

中古買取業者が自主的に入っているJPUCというものでは、再査定、キャンセルペナルティーは禁止されています。

なので、可能であればJPUCに加入しているかどうかを確認しておくと良いでしょう。